概要
人口減・低成長時代に入った日本での資産運用には、明らかな限界が見えています。短期的な経済変動によって一時的に相場が上がることはあっても、中長期的には緩やかに下がっていく傾向にあります。また消費税増税の露払いとして、相続税・贈与税・所得税などの、もう一段の「富裕層増税」が行われる方向も確実です。このような状態では、富裕層が「海外を利用した相続対策」への関心をますます高めるのはごく自然な流れと言えます。
一方で情報量が極端に少なく、実態が見えてこないのがこのテーマの特徴でもあります。これは海外関連に限ったことではないのですが、今、出回っている相続・事業承継に関する情報の大半は金融商品や不動産の「セールス目的」すなわち「提案型営業」によって提供されています。このためここでも「海外金融商品投資」や「海外不動産投資」を「やりたくなるような真実」だけが、大音量で連呼される一方で、リスクやコスト、デメリットなどの情報がほとんど出回っていないのです。
一方でスイスやシンガポールなどにある外銀プライベートバンクは、日本の金融機関を圧倒的に上回る運用力や、日本国内では規制により入手できない優れた金融商品を有しているなど、メリットも多いのです。きちんとルールと手順通りにやれば、極めて有効な方法ともなり得るのが「海外を利用した相続対策」です。本講義ではこれらの「海外を利用した相続対策」の実態を解説していきます。
講義
<第1部>「海外を利用した相続対策」は本当に有効なのか!?
【内容】
1 日本に住んでいる限りは、世界のどこで得た所得にも日本政府に課税権がある
2 日本と外国では法律も常識も違う~本当はリスクだらけの海外不動産投資~
3 スイスやシンガポールのプライベートバンクと日本の金融機関の圧倒的な差
4 海外金融商品を利用した租税回避行為に対する税務調査はますます厳しくなる
<第2部>「FP王子」ことファイナンシャルプランナー高橋氏とFPについて語る
【今月のゲスト】
寿FPコンサルティング株式会社
代表取締役
高橋 成壽 様
中小企業経営者の父家系と医療関係者の多い母家系の間に次男として生まれ育つ。2001年に慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、東証一部上場企業系列の商品取引会社に入社。営業・人事・総務・社長秘書など幅広い業務に携わった後、外資系の生命保険会社に転職。2007年に顧客本位の提案を理想に掲げFPとして独立。FP業務の他、保険代理業、金融商品仲介業、住宅ローン取次に従事。FPに無料相談ができる「ライフプランの窓口」を運営している。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者。
【内容】
1.誤解の多いFPの仕事、本当は何をする人なの?
2.日本では「FP=保険代理店」のイメージ。ところが外国のFPは全然違うって本当?
3.FPが守るべきコンプライアンスと顧客から求められるグレーゾーン
4.失敗しない上手なFPの選び方
日時
平成30年3月20日(火)14時~17時
会場
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
AP新橋虎ノ門(11階B室)
(銀座線「虎ノ門駅」 9番出口 徒歩3分)
会場電話番号:03‐3501‐2109
お問い合わせ先
株式会社K’sプライベートコンサルティング
Tel.03-5541-1186
セミナーお申し込みフォーム
お申し込みを締め切りました。