概要
今、日本にある「相続・事業承継」に関する情報のほとんどは、金融機関やハウスメーカーなどにより「自社商品・サービスのセールス目的」で発信されています。彼らの発信する情報は中立性を著しく欠いています。つまり同じ真実であっても「(それを知ったら)自社商品・サービスを買いたくなるような真実」だけが強調され、コストやリスクといった買いたくなくなるような真実については、ほとんど触れられないという現実があります。
その中でも典型的なのは「アパート建築」などの不動産投資による相続税対策です。今の日本は人口減少や低成長により、ほとんどの地域で空室率が上昇し、賃料が下落する傾向にあります。このため相続税対策と称して不動産投資をしたは良いものの、借金が返しきれなくなって、自宅を奪われているような富裕層が多く存在しているのです。そのような場合でもハウスメーカーは建てさせれば終わりですし、銀行も担保に取っている土地を競売にかけることで借入金を回収しますから、決してダメージは受けません。結局のところ、脇の甘い意思決定をした富裕層だけが全てを奪われて終わるという結果になるのです。
このような結果にならないよう、どのような点に注意をすべきなのかや、不動産投資による相続税が減少する仕組み、キャッシュフローの重要性などを講義していきます。また約束の元利金が支払えなくなった場合、銀行のどのような態度に出るのかと言う実態も解説していきます。
講義内容
<第一部>
『「アパート建築による相続税対策」をした不動産オーナーが次々と窮地に!』
【講師】
株式会社K’sプライベートコンサルティング
代表 金井 義家
- 実は「アパート建築による相続税対策」と全く同じ仕組み。話題の「シェアハウス問題」って何?
- 不動産が増えて相続税が減ったのに、どんどん預金通帳のお金が減って苦しくなるのはどうして?
- 不動産オーナーが破綻しても、自宅と連帯保証人があれば金融機関には損失がでない。
- 「節税」よりも「不動産経営」重視の意思決定を!
<第二部>
『不動産オーナーよ!銀行への借入金返済に困ったら、土地を売り急ぐ前に俺を呼べ!』
【講師】
株式会社K’sプライベートコンサルティング
代表 金井 義家
三井住友トラスト·ローン&ファイナンス株式会社
営業統括 上席理事
清野 孝男
中央大学法学部卒業。「銀行等では対応が難しい住宅ローン」の融資と「不動産担保ローン」の融資を両輪とする間口の広い三井住友トラストローン&ファイナンス株式会社の前身の1社「ライフ住宅ローン」設立の際の準備委員としてスタート。ノンバンク第一号の住宅ローンの証券化も担当。現在は全国の各種勉強会等において、三井住友トラストローンL&F(略称)の各種商品の活用方法を士業・FP・コンサル・不動産関連業務の方々に説明し、活用して戴いている。
- 住宅ローン・アパートローン融資一筋40年!
- 顧客は「銀行が貸したくても貸す事が難しい先」。でもどうやって融資の目利きをするの?
- 銀行への借入金返済に苦慮していた不動産オーナーを実際に救った事例紹介
- ぶっちゃけ金利が高いんじゃないの?年利何%くらい?
日時
令和二年7月2日(木)14時~17時
会場
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
AP虎ノ門(11階B室)
(銀座線「虎ノ門駅」 9番出口 徒歩3分)
会場電話番号:03‐3501‐2109
お問い合わせ先
株式会社K’sプライベートコンサルティング
Tel.03-5541-1186
セミナーお申し込みフォーム
お申し込みを締め切りました。